萩大佐のゲームブログ

萩大佐です、いろいろ書きます。主にゲーム

ゲームから縛りプレイを強要されるゲーム「モン勇」


f:id:HagiTaisa:20220403150225j:image

「モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒す、その日を信じてます」(略してモン勇)という長ったらしいタイトルのゲームを遊んだので感想を書き殴っていきます

セールだったので100円で買いました(定価:6000円ほど)

 

 

・概要

f:id:HagiTaisa:20220403150213j:image

エクスペリエンスから発売されたNintendo Switchのゲーム

ダンジョンRPGで各階層のボスを倒してラスボスである魔王を倒すという至ってシンプル

ストーリー自体もタイトル通り魔王を倒すというシンプルさ

ハクスラ要素や自由にジョブやステータスを振り分けれるので戦略性がある

 

と思ったのだが、全ては評価システムという仕様に悩まされるのだ

 

・ゲームシステムf:id:HagiTaisa:20220403151056j:image

足が早い順に行動するごく普通のターン制RPG

ダンジョンを練り歩き、敵と戦って強くなる。至って普通のダンジョンRPG

6人編成で前列3人、後列3人と分かれている


f:id:HagiTaisa:20220403151401j:image

キャラメイクは自由に作れることができ、

  • 戦士
  • 騎士
  • 武闘家
  • 忍者
  • ガンマン
  • 魔法使い
  • 僧侶

から職業を選んで見た目も立ち絵から自由選んで作成する


f:id:HagiTaisa:20220403151642j:image

キャラメイクを一通り終えるとステータスの振り分けが出来る

のだが初期のこのボーナスポイント、実は一定の値ではなく完全ランダム

ほとんどが13~15なのだが、0.01%や0.001%の確率で20以上のポイントが出る

ポイントに納得できない場合は再ロールすることで引き当てることも可能だが、ガチャなのでやりたくない死ね

 

キャラメイクに関してのムカつくポイントは終了、次に戦闘に関して


f:id:HagiTaisa:20220403152016j:image

戦闘に勝利する度に評価されて手に入るアイテムが変わる

どういう基準で評価されてるのかが謎で、素早く敵を倒したらAランクなのか、ノーダメージで倒したらAランクなのか一切書いてないので基準がほんと分かりません

まあランク高かろうが弱い武器とか普通に落ちるんですけどね

 

ハクスラ要素があり、基本武器や防具は店で買うよりダンジョンで敵を倒した方がいい

また武器ごとにランクと強化値があり、装備して敵を倒していくと強化されていく。そのランクまでしか武器が強化されないが、そのダンジョンで通用するので何ら問題ない

 

・追尾敵がウザすぎるダンジョンf:id:HagiTaisa:20220403172130j:image

ダンジョンの敵はシンボルエンカウント方式。敵シンボルはそれぞれ色で分かれており、

  • 緑は自由に動く
  • 赤は一切動かない
  • 青はプレイヤーから逃げるように動く
  • 紫はプレイヤーを追尾するように動く

となっている

基本緑と赤は雑魚敵、青は経験値稼ぎ用の敵、紫は手強い敵とわかりやすい。ちなみに中ボスもそれぞれの色になっている

この中で1番ウザイのは追尾敵。強いなら触れないように立ち回るのが最適解なのだが、めんどくさい事にストーリーが進むにつれて数が増える

序盤は1エリアに1、2体程度だが、中盤を超えると普通に3~5体も追ってくる。さらにめんどくさい事に柵を超えたり、穴や水の上を飛ぶ追尾敵も出てくるため囲まれやすくなる

しかも頑張って倒してもダンジョンから出たら復活するので攻略の妨げになる、死ねばいい


f:id:HagiTaisa:20220403172152j:image

 

ダンジョン自体はギミックやら隠し扉などシンプルでまあ探索するにはまあ面白い程度。でも追尾敵は許さねぇ

 

・シンプルなDRPGに癖のある評価システムが

f:id:HagiTaisa:20220403165740j:image

本作には「評価システム」なるものがあります

聞くと「?」しか浮かばないと思いますが、簡単に言うと

次のダンジョンでレア武器欲しいならS評価取りなシステム

です

はい、本作の最大のクソゲーポイントです

何がクソってゲームからプレイスタイルを暗に強要されてるんですよね

ゲームというものは自由に好きなようにやるのがいいんですよ

評価システムにはそのダンジョンクリアした時に評価されるもので

  • ボスを低レベルで倒したか
  • ボスを短いターン数で倒したか
  • マップをどれくらい埋めたか

の3つで評価されます

はい、縛りプレイです。低レベルかつ最速で倒しマップを埋めろって縛りプレイさせてきます

高レベルで殴って安全に倒すぞ!とかデバフとかかけまくって耐久勝負!とかって話じゃないんですよ、低レベルかつ高火力で最速で倒せってことです

このボスこうやって倒すとか戦略性とか皆無、常に高火力で最速

パーティーはアタッカー4人、タンク1人、ヒーラー1人を基本編成でやってないとS評価取れません。きっつい

 

評価システムを無視してレベル上げしとけばいいじゃーんと思うそこのあなた、本作はさらにクソなことに各ダンジョン毎にレベル上限が決まっていてRPGお決まりのレベルを上げて殴るという戦法が使えません死ね!

 

何を思ってこの減点方式評価システムを入れたのか開発を問いただしたい

ちなみにボスに再挑戦することで再評価することは可能

 

・クソボス祭り

f:id:HagiTaisa:20220403172232j:image

とにかくボスはクソボス祭り。物理攻撃が届かない、物理無効と魔法無効をモードチェンジ、物理も魔法も無効、雑魚に盾して後ろから攻撃してくる……等々クソボスだらけ

ボスに再挑戦することで攻略法は練りやすいがやっぱりクソなものはクソ

中盤から魔法無効やら物理無効やらモードチェンジが多くなってくる、うーんクソ!

 

・総評

f:id:HagiTaisa:20220403172626j:image

クソゲーです、はい

これでも体験版より良くなりました(体験版では全滅回数が評価に入ってたり、難易度がなかったりとか悲惨なもんだった)

キャラデザは良い物のゲームシステムがクソですねはい

DRPG、ハクスラ、評価システムというやりたいことが何一つ噛み合ってないそんな状態です

ただ戦闘やオート戦闘などそこら辺のシステムは中々便利で良かったです

 

ちなみにクリア後レベル上限99になるんですが、クリア後に特にやることが何ひとつないのでレベル99まで上げれるようになる意味が無いです、馬鹿か?

 

・余談

f:id:HagiTaisa:20220403173641j:image

ところでこのゲームがなんで100円セールされてたか公式から話があったんですが、どうやら小学生向けにDRPGを布教する一環でコロコロコミックの誌面発表して、Nintendoショップからもお知らせもしないというまあステルスセールを3日間限定でやったらしいです(まあTwitterで拡散されたら終わりだったけど)

 

開発はこのゲームを小学生にやらせたいとかドSかなんかか?こんなゲームやったら小学生DRPG嫌いになるよやめろマジで。このゲームやったんかお前?ぶん殴るぞ、こんなクソゲーを小学生にやらせるな

 

 

 

 

以上です、お疲れ様でした。